楽しい公衆電話ダイヤルアップ接続の話(実践編その1)

 


実際にやってみた

ということで2024年1月でISDNのIP網移行に伴い「ディジタル通信モード」ができなくなる(補完策はあるようですが)ので

グレ電ダイヤルアップするためだけに上京しました。なにしてんの???

 

東日本旅客鉄道株式会社社長に接続成功を祈願()

 

1か所目

早速赤外線対応の公衆電話で接続チャレンジ。

おーすげー!!!!赤外線グレ電だ!!!

 

事前に用意したドライバでインストールした

「IRインタフェース付公衆電話 PPP-SYNC 64kbps」モデムを指定して接続にするもののうまくいかず・・・

グレ電のデータ通信ボタンを押して接続待機状態にさせ、PCの赤外線ポートを向けるとインストールされるモデム

「Standard Modem over IR link」を指定したところうまくいった。

ただし、モデムを指定すればOKではなくデバイスマネージャーから追加の初期化コマンド「S100=1」を入れる必要があった。

01/20追記:使ったXP機の設定確認したらモデム名書いてありました

 

私がやったときは2つ同じ名前のモデムがインストールされた。上と下のポートで違う???(不明)

こんな感じで初期化コマンドを指定する必要があった(画面は例)

 

接続成功したので速度測定している様子。

グレ電の赤外線ポートが光っているのが写ってる

多分昔の小型PCやPDAでの利用を想定しているのでこんなでかいPCで長時間通信するのは想定されていない。

PCを持ってる腕が〇ぬ。

あとここはガラス張りなので通行人にもお店の店員さんにも「なにしてんだアイツ」みたいな目線を向けられます。気を付けて()

途中あきらめかけてアナログ接続している。

赤外線対応グレ電なのでディジタル(S点)が存在しない。

 

撤去済・・・

昼食ののち次のグレ電へ・・・

ないやんけ

 

 

新青山ビル

あったので早速ツイートの用意。

twitterはこんな激細回線で読み込むことを想定していないのでめちゃくちゃ

時間がかかります。

ブラウザの設定で「画像を読み込まない」にしておくと多少マシになります。

ここのビルは2台赤外線のDMC-5Cがありました。

こちらは人通りも少なく、屋内でグレ電の状態もいいのでお勧めです(何が) 

 

寄り道

行ったことなかったのでDefaultGateway駅()へ

 

 

品川駅

また移動して品川駅へ

グレ電が3台も並んでるのはここくらいでしか見れないんじゃないですかね・・・

左のグレ電はカード専用なのに「カードはご利用いただけません」という使用不能状態になってましたけど・・・

真ん中のDMC-5Cでしか接続できませんでしたが、MP接続に成功。

 

補足

V30SlimでMP接続(イチニッパ)する際ですが、モデムプロトコルがPPP(128k)になっていることを確認してください。初期でPPP(64k)になっています

V30slimですが、グレ電のデータ通信ボタンを押すとS点に信号が出るようになるので

そのタイミングでACTランプが点滅(回線異常)→消灯(無通信状態)になります。

OSからダイヤルアップ接続するとACTランプが赤点灯(128kMP接続)に変わります。

MP接続できればACTランプの赤点灯と、グレ電LCDの「2B通信」ボタンが消えますので

それで判断できるかと思います。

V30slim取扱説明書より

 

 

 

貴重なDMC-3C

また移動し某所へ(場所非公開)

DMC-3C無印で阿部寛

ご迷惑にならないようササっと済ませて退散しました。ありがとうございました。

 

 

 

暗くなってきたのでここらで一日目お開き

 

HUBで連れと祝杯

 

 

 

2日目に続く